PC HISTORY

パソコン: 初代 IBM APTIVA       CPU:PEN2-166MHZ  HDD:1.5GB  MEMORY:128MB
      2代目 GATEWAY GE-233  CPU:PEN2-233MHZ  HDD:6GB  MEMORY:384
      3代目 SELF BUILD       CPU:PEN3-500MHZ  HDD:30GB  MEMORY:512MB
      4代目 SELF BUILD      CPU:PEN3-1.0GMHZ  HDD:38GB  MEMORY:512MB
      5代目 SELF BUILD      CPU:PEN3-750MHZ  HDD:40GB  MEMORY:384MB
     
      6台目 DELL INSPIRON8200  CPU :PEN4-1400MHZ HDD:60GB MEMORY:512MB
      7台目 SELF BUILD      CPU:PEN-4 3.2MHZ HDD:80GB/80GB/120GB  MEMORY:2GB
      ☆8台目 SELF BUILD      CPU:INTEL CORE2 QUAD4  HDD:80GB/120GB/250GB  MEMORY:2GB

      9台目 O'ZZIO XR

OS:   WINDOW'S XP PROFESSIONAL   

モニター:GATEWAY2000 19in 
      IBM 15in 
      SOCOS 17in  
      MITSUBISHI DIAMONDTRON RDF1915 19in

      I・O DATA 23in

スキャナー: EPSON GT5500
         NIKON FILM SCANNER-U 
         CANON D600   CANON D2400U  

         EPSON GT-X700(使用中)

       
        

プリンター:CANON 410J    
       EPSON PM2000C 
       EPSON PM3300C

       CANON MP-700
       EPSON PM-D770

       EPSON PM5300

      EPSON EP302&EP806AW

最初のPCを買ったのが1996年のことです、丁度、WINDOU'S95が発売されて暫くたった頃で、詳しいことが解らないまま家電店で進められるままに IBM アプティバを購入、梱包を開いても使い方などまったく解らず一から始めました。  
たまたま友人も半年ほど早くPCを導入していてその彼が色々と相談に乗ってくれました、そうこうやって人並みに動かせるようになるにつれ画像をいじってみたいプリントアウトもしてみたい等、いろいろの希望が増えだしアプティバでは物足りなくなってきて2代目のGATEWAYのPCを購入しました。  2代目にはMOをビルトインして大きなデーターも書き出せるようになりました、ニコンのスキャナーも接続いよいよ 本格的に画像処理に手を染め始めました。  やがて時代はPEN−3に移り代わり3代目をセルフビルドすることに、秋葉原へ出かけてあちこちのパーツショップで値段と相談しながら買い集めたパーツを元に製作。 ほぼ1日で完成ソフト、OSをインストールして駆動し始めました。

  
それから2年弱この3代目で頑張りましたが処理スピードの遅さが気になりだしていたところに友人から1.0GHZのマザーボードが余ったからいらないかとのお誘いがあり二つ返事で頂き、いよいよ4代目の製作に、パーツをあれこれやりくりしてHDDを新調して組み立てなおし現在の4代目になりました。
4代目を作り上げたと同時期に親戚よりデスクトップが壊れたので新しい物を購入するからと言う話がありその壊れた1セットを譲り受け、壊れた部品を交換した所、見事に復活。  しばらく使用したが友人に売却、デジカメ購入に伴いノートパソコン(DELL製)を購入。
デジタル撮影の画像処理を出張先でこなせるように成った。 
2004年4月連休の休みを利用してPEN4 3.2GHZに換装しメモリーも 1GB搭載、作業途中でのフリーズとは無縁に。  HDDの故障が怖くなって外付けHDD120GBを購入バックアップに利用している。


2005年秋・メモリーを増設2GBにして、PCを立ち上げて作業を始めたところでなぜかブルー画面になってシャットダウン・・・原因がわからずに ビデをカードをいじったりいろいろやっても立ち上がらず。 友人たちにいろいろ聞き回った所マザーボードの不具合と判明、新しいマザーボードを購入、再組み立て。 
逝かれたマザーボードは修理が可能ということで輸入元へ、2日ほどして新品のボードが戻ってきました。 原因は、マザーボードとケースが接触して異常な電流が流れたためらしい????・・・メモリーを増設するときに上からの力が強すぎたのかな?とちょっと反省。  

2005年6月にメインのHDDの動きが悪くなり30GBから80GBに換装、結局OSも再インストール。
2006年4月「HUEY」製のモニターキャリブレーションツールを購入。 環境光を定期的に測定してモニターの輝度を変更してくれるので何時も同じ環境下で画像の処理が可能に。

2007年11月、作業途中で突然パソコンの電源が落ちてしまう現象が・・・・、今年の夏にCPUの加熱で暴走一歩手前くらいまで行ったことがあるのでまたかな?と疑ってみるもケースもCPUもそんなに温度が上がっている風でもない、暫く冷却して再度起動をしてみたもののやはり作業途中で電源が落ちる現象が。 PCに詳しい友人に相談してみたがやはりこの夏にやった暴走の結果かもしれないとの結論に至りました。 再構築前にデータを抽出しなくてはと思い起動したところ起動不能に・・・・メールアドレス・ブックマーク等がバックアップできませんでした。

PC depotに行って、今回のセルフビルド用のパーツ類をお店の人に相談しながらセレクト、ASUSP5K・INTEL CORE2 QUAD4・MEMORY・VIDEOCARDそして新しいケースを購入。 新しいマシーンの制作に取りかかりました、古いPCからボード類・HDDをはずして準備をしいよいよ新しいPCの組み立てが始まりました。 過去にも何度か組み立てはやっているものの新しいものを作り出す作業は楽しいものです。
マザーボードにCPUをセット新しいケースにねじ止め、その後HDDを接続・フロッピー・DVD・CDRと周辺パーツを組み込み何とかできあがりました。 今回の作業で一番面倒なOSの再インストール、ソフトの再インストール等と進めていきました。 電源を入れ以前の状態に戻すのにそれからまるまる2日間を要しました・・・・、すべての設定が終わったところでソフトのテストをしてその後DVDでのライティングのテストでつまずきが! 書き込み途中でエラーがでて書き込みができません。 何度やっても駄目なのでPCdepotの修理係に電話を入れて相談したりと悩みました、結果としてDVDの機械がいかれたのではと言うことに・・・早速、DVDの新しいものも購入し組み込み書き込みをしてみるもこの機械でもエラーがでて書き込みできず! メーカーのサポートに電話をしてエラーコードを伝えて解決策を模索するも、読み出しは可能だが書き込むときに信号がきていない等言う事が判明・・・・結果として短銃な事だったのです。 今回はCD-R1台・CD1台・DVD1台・MO1台を接続させていたのですが機械が多すぎて信号がうまくこないのでは??と結論、DVD以外の機械をはずしてテストしたところ見事解決。 その後、はずした機械を1台ずつつなぎ直して様子を見ました、最終的にはDVDを2台・MO1台に変更しました。 それにしてもこの自体には振り回されました〜〜〜。 新しく購入したDVDは6千円弱と数年前に比べて半額以下の
値段でした。
というわけで今回の再構築作業も無事終了! 今まで起動に時間のかかっていたソフトもあっという間に立ち上がり、画像の加工スピードも目に見えて早くなりました。    しかし、何度やっても疲れる作業です。

2010年1月
組み立てから2年少々経過したPCだがその間に1年に1回程度のOS再インストールを経験してきたが、2010年初頭位から
常用していた「FIREFOX」のブラウザーが不調に成り始めWEBの表示が上手くいかない様になってきた。 GOOGLEのCHROMEも試してみたがこれも今までの様なスピード感を実感することができない状態なので意を決して再度のOSをインストールを決行することに、HDDも容量が足りなくなってきているのでこの際に容量UPもあわせて行うことに。
メインを160GBから500GBへローカルをそれぞれ500GB・1TBに換装する事に変更。 OSの再インストール&ソフトの再インストール等で1日半位の時間を必要としたが、動作の遅くなっていたPCはすっかり生き還りました。 これで当分は大丈夫だろう。